その他施設
長野の命水
戸隠の清らかな湧水「長野の命水」古来、神宿る山と崇められ、いまだ手つかずの自然が残されている信州戸隠は、古事記に描かれる『天の岩戸』伝説をはじめ、謡曲『紅葉狩り』に描かれる鬼女紅葉伝説などの神秘に満ちた土地であり、清き水の故郷でもあります。
名産のそばきりは、戸隠そばとして全国的にも知られていますが、そのそば打ちには戸隠連山の湧き水を使用していることが美味しさの一因であることは間違いありません。戸隠に湧き出るナチュラルミネラルウォーターは北アルプスが水脈とも言われ、幾重にも重なる岩盤の層でろ過された地下水がこんこんと湧き出ています。
「長野の命水」の特徴
① アルカリ土類炭酸塩水、いわゆる“おいしい水”です
② PH値6.8、硬度14.9㎎/Lの“超軟水”です
③ 一般細菌ゼロの“湧水(天然水)”です


茶臼山恐竜園
無料で楽しめる園内には25体もの恐竜の模型がジュラ紀、白亜紀といった4つの時代順に配置されています。そのほとんどは化石をもとにした実物大で、園内最大のディプロドクスは体長25m、約5.5tにもおよぶ本格的な大きさです。自然の中、本物さながらに再現された恐竜の姿に、子供たちが釘付けになることは間違いありません。恐竜は、すべり台が付くなど遊具にもなっているので、直に触れながら楽しめたりもしますので、チビッコから小中学生まで幅広く楽しんでいただけます。眺望も良いのでご家族でピクニックでもいかがですか?
施設の概要
所在地 | 長野市篠ノ井岡田2358 茶臼山公園内 |
---|---|
電 話 | (026)293-5168 |
営業期間 | 3月20日~12月19日 午前8:30~午後5:00 |
定休日 | 上記の期間中は無休 |
ホームページ | http://www.chausuyama.com/kyouryu/ |
アクセスマップ | https://goo.gl/maps/fm71zhDobYp |
ハイランドホール飯綱
ハイランドホール飯綱は飯綱山麓に位置し、飯綱高原における文化活動、レクリェーション活動の中心的施設として、昭和62年より建設を進め平成元年4月にオープンいたしました。1階にはステージ、事務所(冬期はスキー場管理事務所兼用)、パトロール室、救護室、2階には会議室を備え、スキー場開設期間を除き占有して使用する事ができます。学校の音楽部活動等に最適な施設です。夏の合宿等にいかがですか?アクセス
公共交通機関 | JR長野駅からアルピコ交通バス「ループ橋経由戸隠線」約40分 飯綱高原スキー場下車 |
---|---|
マイカー | 長野IC-長野市街地 約25分-飯綱高原スキー場 約25分 |
アクセスマップ | https://goo.gl/maps/LmTCFSqLgkG2 |
施設概要
面 積 | 8,754.35 m² |
---|---|
施 設 | 1階 ステージ、事務所(冬期間はスキー場管理事務所兼用) パトロール室、救護室、会議室 2階 会議室(冬期間は食堂)、和室 屋外 観覧席3,000人(芝生張り) |
長野市保健保養訓練センター
「千曲川いざよう波の岸近き、宿にのぼりつ、にごり酒、にごれるのみて、草枕、しばし慰む」 藤村の詩情漂う千曲河畔、真田十万石、史跡の町松代の東方に松代温泉があります。保健保養訓練センターは、この松代温泉の一角に、昭和56年4月、公営保養訓練施設としてオープンしました。このセンターは、市民の健康管理についての事業を行うほか、身体に障害のある方が宿泊しながら入浴治療に併せ、自主的に機能訓練を続けることによって、障害の回復を早めていただく施設です。
ご利用案内
宿泊予約 | ベット数に限りがありますので、あらかじめ電話予約でお申込みください(最大16名) |
---|---|
利用時間 | 午前11:00~翌日午前10:00 |
所在地 | 長野市松代東条3581-1 |
連絡先 | (026)278-8310 |
ご持参いただくもの | 洗面具、浴衣、運動着、保険証写し、老人受給者証(70歳以上)等 |
受付 | 所定の申込み用紙による |
所持品管理 | 各自で厳重に保管してください。貴重品はお預かりします。 |
食事時間 | 昼食12:00~ 夕食17:00~ 朝食7:30~(場所:1階食堂) |
入浴時間 | 午前6:30~午後9:00 |
ホームページ | http://www.hokenhoyo.com/ |
アクセスマップ | https://goo.gl/maps/josedJ2jZyD2 |
松代いこいの家
老人の心身の健康及び福祉の増進を図るための施設です。松代老人憩の家からのご案内はこちらから(pdf)>>
施設概要
名称 | 松代老人憩の家(松代いこいの家) |
---|---|
所在地 | 長野市松代町東条3595番 |
連絡先 | (026)278-7272 |
定員 | 100名 (広間1・静養室2・浴室2・事務室) |
利用時間 | 午前9:00から午後4:00まで |
休館日 | 金曜日、祝日及び12月29日~翌年1月3日 |
アクセスマップ | https://goo.gl/maps/fdBAwodBXXm |
利用料金
対象 | 長野市内に居住する60歳以上の方 | ||
---|---|---|---|
料金 | 200円*介助が必要な者の付添者等250円 | ||
静養室は1部屋につき | |||
6畳 | 半日 600円 | 1日 1200円 | |
8畳 | 半日 800円 | 1日 1600円 | |
減免内容 | 長野市在住の身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、戦傷病者手帳または被爆者健康手帳所持者並びに必要と認められる引率者または介護者1名は無料 |

長野市霊園
長野市街地から程近い浅川清水の丘陵地帯に長野市霊園がございます。
インフォメーション
お墓参りに便利な墓参バス...長野市霊園では、春の彼岸・お盆・秋の彼岸の時期のみ、直通バスを運行しております。(途中のバス停で乗降ができます。)運行ルートは 長野駅-中央通り-善光寺-長野高校-浅川小学校-長野市霊園の間です。
長野駅発 ①10:00 ②14:00
霊園発 ①12:00 ②16:00
長野駅善光寺口②番のりば から 霊園 まで600円
途中、善光寺西、長野高校入口、浅川小学校、での乗降可能です。
*墓地再貸付による使用者の募集
長野市霊園では、墓地再貸付区画の使用者募集を随時行っております。
※詳しくは、長野市開発公社企画営業課 026-226-3272 へお気軽にお問い合わせください。
<お知らせ>
管理事務所で一休み...霊園管理事務所は日曜日祝日もご利用いただけます。お茶をご用意しておりますので、法事などの休憩場所としてお気軽にご利用ください。但し、冬期(12月末~2月末)までは積雪の為管理事務所を閉鎖しますのでご了承ください。
園内の美化にご協力を...樹木が大きくなりすぎて、お隣の区画にご迷惑をおかけしておりませんか?墓地は共同施設ですのでお互いに協力し合い環境の美化にこころがけましょう。
合葬式墓地使用者募集
一定期間個別埋蔵方式 | 一焼骨 200,000円 (非課税) |
---|---|
共同埋蔵方式 | 一焼骨 50,000円 (非課税) |
お申し込みにあたって | |
1.特色 | 個人用です。 生前に申し込むことができます。 お墓の跡を継ぐ人のいない方もご利用になれます。 |
2.埋蔵方法 | 埋蔵日から20年間骨壷で個別埋蔵し、その後骨壷から出して共同埋蔵する一定期間個別埋蔵方式と埋蔵日に直接共同埋蔵する共同埋蔵方式の2種類があり、どちらも永代埋蔵されます。 |
3.参拝方法 | 焼香や献花は墓地正面の祭壇で行うことが出来ます。年3回、墓地管理者が献花いたします。 |
4.申込方法 | 使用申込書に必要事項を記載して提出してください。 添付書類として申込者と立会人の住民票抄本(本籍地、筆頭者の記載があるもの)が必要になります。 ※詳しくはお問合せください。 |
さくら苑(壁面墓地)お申し込み受付中
永代使用料 | 700,000円 (非 課 税) |
---|---|
管理料(3年分) | 12,000円 (消費税込み) |
お申し込みにあたって | |
1.資格 | 現在、ご遺骨を保有されている方 |
2.必要書類等 | ①埋火葬許可証又は納骨証明書 ②お申し込み者の住民票抄本(本籍地記載) ③ご印鑑 |
管理事務所 | 電話番号:(026)241-8511 FAX:(026)241-8560 |
当霊園をすでにご利用いただいている皆様へ
次に該当される場合はお届けが必要となります。
①使用者が亡くなられた場合
②お骨を埋葬又は改葬する場合
③住所・本籍・姓名を変更された場合
なお、各種添付書類及び手数料が必要となります。詳しくはお問合せください。
お申し込み、お問い合せ先
長野市役所第2庁舎4
階 一般社団法人 長野市開発公社
長野市大字鶴賀緑町1613番地 026-226-3272
施設の概要
名称 | 長野市霊園 |
---|---|
所在地 | 長野市浅川清水762 |
開設年月 | 昭和48年6月 |
面積 | 約173,164平方メートル |
墓苑 | 13苑 |
管理事務所 | 1箇所 |
浅川観音像 | 高さ2.8m 合金製1点 鉄筋コンクリートドーム付き 作者 矢崎 虎夫 |
野外彫刻 | 9点 (1)托鉢 (2)母と子 (3)風景の領域 (4)時の流れ (5)夜の詩 (6)マスク (7)やまびこ (8)漂流と原形 (9)丸・三角・四角 |
四阿 | 6箇所 |
水汲み場 | 23箇所 |
便所 | 3箇所 |
駐車場 | 4箇所 |
管理料等 | 施設へお問い合わせください |
アクセスマップ | https://goo.gl/maps/5CqBNbYB1642 |